mint blog** 〜2023年に向けてゼロから始める私立中学受験勉強~

アラフォーワーママの日々の記録です。2023年私立中学受験に向けて娘と奮闘中☆

前期難関ゼミ1回目

本日は1回目の難関ゼミ受講日でした。

と言っても残念ながら外部会場で他校舎の塾生達と受ける通常の形ではなくライブ授業の配信。

国語1時間半、知識・発想力パズル(算国)45分、算数1時間半という時間割です。

しかし開始早々国語の配信URLを開いても動画が出てこないヾ(・ω・`;)ノ

ブラウザが悪いの?iPadだから?とあの手この手を試していたところ5分遅れで動画が見れるようになりました。

どうやらシステムトラブルで冒頭見れなかったもよう。

別の先生が出てきて状況説明と謝罪(^^;;

なんだかE光らしい~wと生温かい気持ちで見ておりましたが娘も「先生達焦るよね~w」とドタバタを楽しんでおりました(* ̄m ̄)

まぁ見れなかった最初の5分は後でアーカイブで見れるので良しとする。

 

国語、算数共に普段動画授業でお世話になっている先生でした。

エキスパート講師=難関ゼミや御三家ゼミを担当ということね。( ˙꒳​˙ )フムフム…

 

国語は物語文の読解。

2つの物語についてそれぞれ問題を解き解説していきます。

難関といいつつ難易度は普通な気がするけど…普段の授業よりじっくり解説もらえるところが良い点かな。

実際に入試で出た知識クイズを織り交ぜながらの解説で娘も集中して受けていました。

 

国語の次は45分間の知識・ひらめき問題、発想力パズルの時間。

算数と国語の先生が代わる代わる出てきて問題を解きます。

娘はひらめき問題やパズルが苦手なので親としては鍛えてもらいたいところ。

算数については先生もある程度の着眼点や考え方が決まってるので分かるとどんどん解けるよ~と言っていた通り、娘も解き方が分かると「面白い!」と言って俄然やる気になってました。

長らく放置していた「きらめき算数脳」ようやく出番があるかな(ノД`)

 

算数は、計算の決まりと角度。

和差算を線分図を使わず解く、角度は外角の定理を活用して解く。

授業内では例題と類題中心に解き方の説明が主だったのでやはりそこまで難易度は高くない内容。

ただ、授業で解ききれなかった演習問題がテキストにあるのでそれを自分で復習がてら解くことで定着が図れそう。

難易度高くないと書きましたが娘に聞いたところ「普段の算数の授業より難しかった~」と言っておりました。

 

全体的に、難しい問題をガシガシ解くというより、基本的な考え方でも解ける問題を、より省力化して1段階上の解き方を学ぶという感じでした。

小4だからなのかもしれないけど……応用問題をひたすら解くよりも娘にはとっつきやすく楽しめたようです。

集中出来るか懸念していた動画配信の形での授業も先生の質問にチャットで答えたり、問題解けた人から「解けた!」と書き込むのが意外と刺激になった様子。

総じて受講して良かったと思える内容だったのでホッとしました(^^;;

(だって対面授業じゃないのに追加料金払って受講してますからーーー)

 

第2回目も引き続き楽しんで受けてくれるといいな。

 

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村