mint blog** 〜2023年に向けてゼロから始める私立中学受験勉強~

アラフォーワーママの日々の記録です。2023年私立中学受験に向けて娘と奮闘中☆

自宅学習の様子

ここ1ヶ月ほどでようやく自宅学習の時間が定まってきた娘。

先取りではなく、3年生の範囲のうち既に塾で習った部分を復習していく形で進めています。

ほのが通っている塾は他の進学塾に比べて先取り進度が遅いようで。

保護者会でも学校の勉強に対して2ヶ月程度の先取りと言ってたかな。

周りで他の塾に通ってるお友達の話を聞くと「わ〜そんなに進んでるの〜〜」と若干焦りを感じたりもするけど、、、

「基礎固めを重点的に行う」という塾の方針には賛成なので、自宅学習でも塾より更に先取りはせず、進度に合わせて復習を重点的に行うことにしました。

 

で、自宅学習では塾の演習問題集の発展問題を中心に解くのと、併せて使っているのが算数・国語共に「トップクラス問題集(小学3年)」。

難易度も段階的に上がっていくし私としては気に入ってるんだけど、娘はあまり乗り気ではなく、この問題集になると途端にダラダラし始めるのよね(;・∀・)

レベル別の問題を解いてる様子を見ると、、、

 

ハイレベルA 目安時間20分 ⇒時間内に解く◎

ハイレベルB 目安時間25分 ⇒時間内に解けるときもある△

トップクラス 目安時間30分 ⇒途中で違うことし始める✕

 

うーーーーーん。。

難易度上がると難しくて嫌になるのかな。。。

 

しかしよくよく観察していたらハイレベBもトップクラスも20分経った頃から大体いつもクネクネダラダラし始める。

 

これはもしや散々先生に言われてきたアレでは(;´Д`)

(魂抜ける、放心する、集中力切れる)

 

どうやら20分あたりが集中力のボーダーのようです。(短いw)

 

我が家の勉強時間、40分×2回(休日は3回)なのですが、この40分も途中でやることが変われば40分間集中してやっている。

ただ、1つの問題集をずっと、ってすると集中力切れてくる…。

むーーーー。

せめて小学校の授業時間分ぐらいは最後まで集中して欲しいところ。。。

徐々に集中力を伸ばせるよう鍛えていかなければです(-_-;)

 

あまりにもトップクラス問題集が進まないもんで、「最レベ問題集」を追加で購入。

こちらも段階別の問題になってるんだけど、

標準レベル:10分

ハイレベル:15分

最高レベル:20分

 

全部20分以内(・∀・)w

 

まずはこちらを確実にこなし、トップクラス問題集も3年生のうちにちゃんと終わらせたい(ノ∀`)

 

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村